今回は猫のサマーカットについてご紹介します。夏の暑い日には、私たち人間だけでなく、猫たちも暑さに苦しんでしまいます。特に長毛種の猫にとっては、厳しい季節です。
末っ子の「ツキカゲ」だけが長毛種なので、毎年、サマーカットをしています。
サマーカットの必要性
夏の暑さ対策には、まず、エアコンを使って室温を調節することが効果的です。涼しい環境を提供することで、猫は快適に過ごすことができます。また、室内の風通しを良くするために扇風機を使用することも有効です。また、毛玉や抜け毛を定期的にブラッシングで取り除くことも重要です。これによって、毛の間の通気性が良くなり、猫の体温調節がしやすくなります。
このように猫にとって快適な環境が整っているのであれば、「サマーカット」は必要ありません。
飼っている猫の状態や個体、また環境や状況を考慮した上で、「サマーカット」を検討しましょう。
私の場合、短毛種の猫を2匹、そして長毛種の猫を1匹飼っているので、室温調節には工夫が必要です。短毛種の猫たちは室温が低くなりすぎると寒がってしまうので、短毛種の猫が快適に過ごせるように室温を調節し、長毛種の猫にはサマーカットを行っています。これによって、それぞれの猫たちが適切な状態で夏を過ごせるようにしています。
サマーカットのメリット
体温調節
夏は暑くなりがちなため、被毛を短くカットすることで熱を逃しやすくなります。これにより、猫の体温を下げることができます。
皮膚のケア
サマーカットすることにより、通気性良くなり蒸れを防ぎます。これにより、皮膚の健康を保ち、皮膚トラブルのリスクを軽減できます。
お手入れがラク
被毛が短くなることで、毛玉や絡まりが軽減され、ブラッシングも容易になります。また、毛玉をよく吐く場合は回数を減らすこともでき、毛球症のリスクも低くなります。
注意点
サマーカットを施す際には、以下の注意点に気を付けましょう。
ストレス
サマーカットをする際、長時間の拘束、バリカンやハサミの音などでストレスを与えることになってしまう場合があります。また、短くなった被毛の違和感がストレスになる場合もあります。
紫外線対策
被毛を短くし過ぎると、敏感な肌が露出しています。紫外線による皮膚の炎症を起こす原因になることがあります。猫の肌が直射日光にさらされないように短くしすぎないようにしましょう。
猫の健康状態
サマーカットは、猫の健康状態によっては不適切な場合もあります。事前に獣医師に相談することをおすすめします。
「ツキカゲ」が膀胱炎になった時の記事です↓
まとめ
私の場合、バリカンでカットしたのですが、バリカンの音はそれほど気にならなかったようです。
また、猫にストレスを感じさせないように、1週間ほどの期間をかけてサマーカットを行いました。猫が嫌がるようなサインを見せた場合は、すぐに作業を止めて、再び近づいてきた際に少しずつカットするという方法で、ゆっくりと進めました。
猫がリラックスして近づいてきた時に少しずつカットを行うというやり方は、猫のストレスを最小限に抑えながら進めることができたのではないかと思います。
「サマーカット」は、飼っている猫の状態や個体に合わせて行う必要があります。猫の健康状態や体調に応じて、適切な対策を取ることも重要です。そのため、獣医師のアドバイスや専門家の意見を参考にすることをおすすめします。
コメント