キッチンで「ちょっと困った…」と感じる瞬間、ありませんか?
たとえば、小さな鍋をコンロに置いたときにサイズが合わずにグラついたり、うまく安定しなかったり。
そんな小さなストレスをスッと解消してくれる、頼れるアイテムがあるんです。
今回は、自宅のキッチンはもちろん、キャンプなどのアウトドアシーンでも大活躍する便利グッズ、イシガキの「五徳サポート」をご紹介します!
「五徳サポート」とは?
株式会社イシガキの「五徳サポート」は、ビルトインコンロやカセットコンロの五徳に乗せて使用する調理補助器具です。小さな鍋やドリップポット、不安定な調理器具を安全に使えるように、五徳の隙間を埋めて鍋底をしっかり支える設計になっています。

「五徳サポート」のメリット
鉄鋳物ならではの“ズッシリ安定感”
「五徳サポート」は鉄鋳物(てついもの)製なので、手に取った瞬間からわかるズッシリとした重さがあります。
でも、その重さがポイントなんです!
たとえば、ドリップポットやミルクパンのような小さな鍋は、ちょっとした振動でグラつきやすいもの。でも「五徳サポート」を使えば、まるで専用スタンドを使っているかのように、しっかり安定してくれます。

さらに、いろいろな形の五徳にしっかりフィットするよう、裏面には歯車のような構造が採用されています。家庭用のビルトインコンロやカセットコンロはもちろん、アウトドア用のガスバーナーコンロにも対応可能です。

熱による変形が少ない
調理器具で気になるのが「変形」や「歪み」。
その点、「五徳サポート」は丈夫な鋳物素材なので、高温でも変形しにくいのが特長です。毎日の使用にも耐えられる、長く使える頼れるアイテムです。
温度センサーの邪魔にならない設計
ビルトインコンロには、鍋底の温度を感知するため、中央部分に「温度センサー」が搭載されています。
この「五徳サポート」は、センサーの機能を妨げないよう中央部分を開けたデザインになっています。
実際の使用時にもセンサーが正しく作動し、調理が中断されるようなトラブルは一度もありませんでした。

「五徳サポート」のデメリット
使いはじめのニオイ
「五徳サポート」を初めて使う際、煙やニオイが出ることがあります。
これは、表面にあるサビ止め用のコーティングが加熱されることによって発生するもので、しばらく使っていくうちに徐々におさまっていきます。
初めて使う際は、必ず換気をよくしてから加熱しましょう。
サビやすい
鉄鋳物製のため、非常にサビやすいです。汚れや水分が付いたまま放置すると、すぐにサビが発生してしまいます。
使用後は、中性洗剤で汚れを洗い落し、水分をしっかり拭き取ったうえで、十分に乾燥させてから保管します。(ちょっと面倒)
サイズが合わないコンロもある
我が家のコンロにはすべて問題なく使えましたが、商品レビューの中には「合わなかった」という声もありました。購入の前に、使っているコンロに適合するかどうか、あらかじめサイズなどを確認しておくことが必要です。
まとめ:五徳サポートは“買ってよかった”

小さな鍋やドリップポットを五徳に乗せたときの「グラつき」や「不安定さ」って、地味だけど意外とストレスですよね。株式会社イシガキの「五徳サポート」は、そんな日常のちょっとした不便をスッと解消してくれる便利グッズです。
鉄鋳物ならではのズッシリとした安定感で、小さな調理器具もしっかり支えてくれるうえ、熱による変形にも強く、アウトドア用のコンロにも対応。さらに、温度センサーの邪魔にならないよう設計されているのも嬉しいポイント。実際に使ってみると、「もっと早く買えばよかった!」と思うほど、調理中の安心感がぐっと増しました。
たしかに、使い始めのニオイや、サビやすさといった注意点もありますが、適切にお手入れすれば長く使えるアイテムです。
ひとつ持っておくと、日々の料理がより快適になりますよ。気になっている方は、ぜひ一度使ってみてくださいね!
コメント